久々の更新です。

仕事が忙しかったというのもありますが、公式戦にもほとんど出ておらず、新しいデッキも作っていなかったので、書くことが全くなかったというのが実情。

とはいえ、MTGをまったくやっていなかったというわけではなく、仕事帰りのわずかな時間を、新宿アリーナのコンティニュアスに費やしていました。今回、仕事が爆忙状態のわりには、私としては意外に参加しており、すでに勝敗表は7枚目。上出来です。

作ったデッキも、
○白単兵士コロンビア(コロンビアを初日に3枚も引いたので、頑張ってM10で警備隊長を引き当てました。もうひとつ釣る相手は2枚のセラ天)
○黒単吸血鬼(M10 で待望の吸血鬼の夜侯を引き当てたので。M10には黒除去も多いし)、
○緑単ビート(M10 で引き当てた2枚の棍棒のトロールを軸に、2枚のピンポンパンや軽量エルフ軍団によるビート)
そしてトリを務める
○赤青ビート(竜使いののけ者と狡猾な火花魔道士×2+バジ首の凶悪コンボを軸に、焼尽の猛火×2や蒸気の捕獲、ジェイス・べレレンなどを含む豪華デッキ)
と4つになり、それらで楽しんでいます。

本来、コンティニュアスは、新しく発売されたセットを単に剥くだけでは面白くないのでやっているという面が強いのですが、WWKには魅力的なレアが少ない一方、M10の悪斬や夜侯が欲しいというのもあって、M10 :WWKを2:1で買い続けています。その結果、M10 のコモン、アンコモンの強さに今更ながらに気づかされています。

そんな中、昨日久々に夢屋のFNM(スタン)に行ってきました。デッキは、現在調整中のバジ首デッキもありましたが、どうも今一つ弱いので(このままではAJOデッキとして晒すこととなりそう・・・)緑単エルフドラージで参戦です。メインは前回アップしたものと不変。サイドをほんの少しいじりました。

その結果。

第1戦:対ジャンド ○×○
第2戦:対エスパーコン ××
第3戦:対バントビート(バントの人)××
第4戦:対ジャンド ○○

というわけで熊(2-2)でした。

ジャンドのみに勝ったというのもちょっと微妙。

いずれにせよ、バントビートには全く手も足も出ず(サイド後アーティファクト破壊7枚―バントチャーム4枚+クァーサルの群れ魔道士3枚―ではそもそも勝ち目はありませんし、単体除去もないのでラフィークの支援を受けての単体攻撃は二段攻撃とやり放題。しかもダメダメだったのはジェイスの浸透者。結局2戦とも、この1体でほとんどすべてのライフを削られました。エルドラージを出せても、ブロックができなければ、何にもならない・・・)。
改めてバントに対して心が折れました。

バントの人の喜んでいる様は以下でどうぞ

http://bantman.diarynote.jp/201002270036368429/

エスパーコントロールも、エルドラージの前に審判の日を必ず打たれ、エルドラージも否認されては勝ち目はなし。緑単は、対デッキ相性をはっきりとさせてしまうデッキだというのを実感しました。

深まったバントビートコンプレックスを解消するには、バントビートで復讐するしかないということで、エクテンデッキとしてバントビートを構築しようと思い立ったわけですが、タルモも十手も持っていない中でそんなのが構築できるかは疑問。でも、緑白しもべとミミックでがんばろう???


コメント

バントの人
2010年2月28日1:38

ラフィークは沢山ありますけど出ないです、4つの環境で使ってるのでw
エクテンでのバントはJUNKのように生物の質でZOOを上回るビートタイプか、ドローとカウンターを厚くしたクロックパーミタイプの二種類ですね。
僕は今は黒をタッチしたダークバントにしてますが……黒抜いてシャドーバントに組み換えて4キル狙いますww
エクテンのハンデスは強迫と思考囲いが基本なんでしもべはなかなか落ちてくれないですけど、稲妻一発で死なずキッチン・モンク・ガドックがサイズアップしてくれるのがかなり強いです!

REQUIEM
2010年2月28日2:17

アドバイスありがとうございます。現在のところ、オバ゙賛美、バッパラ、青緑ミミック、ジェイスの浸透者、ラフィーク、キッチン、しもべ、ティレルを軸としたビートで考えています。サイドにガドック、クァーサル、否認を置いて・・・バント(特に緑白)には優秀なクリーチャーが多いので考え甲斐がありますね。

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索